Aラインのウエディングトレスの特徴

Aラインのウェディングドレスが人気の理由
Aラインはウェディングドレスの中でも王道人気のデザインです。ウエストから裾に向かってスカートがAの形に広がっていることからこう呼ばれています。こうしたデザインによってウエストが引き締まって見え、上半身はコンパクトに、下半身はスカートのボリュームで足長効果があります。どんな体形でも着こなしやすく、スタイルアップが期待できることから、花嫁からの人気が高いです。
伝統的なデザインゆえに、ゲストからの好感度が高いのも人気の理由の一つです。花嫁らしい上品なシルエットは、見ているだけでうっとりしてしまいますね。教会など、厳かな雰囲気の会場に馴染みやすいのもポイントです。後ろが長いトレーンのものであれば、バージンロードを歩くときにとても映えますね。
Aラインドレスの選び方
Aラインといっても、上半身のデザインなどによって多様なドレスがあります。体形の悩みをカバーし、強みを生かすようなデザインのものを選ぶといいでしょう。
バストアップ効果を狙う場合、トップスにボリュームのあるデザインがおすすめです。華やかなビジューやお花をあしらったものなどが可愛いですね。背を高く見せたい場合やスリムな印象に見せたい場合は、なるべくウエスト位置が高く、すっきりとしたものを選びましょう。
バストがしっかりとある方の場合、肩紐がないビスチェのデザインがいいでしょう。胸元がハートカットになっているデザインなどは、立体的なバストのラインにとても映えます。女性らしい印象になり、デコルテが綺麗に見えます。
新婦が妊娠中に行われる結婚式をマタニティウェディングといいます。新婦やお腹の赤ちゃんに負担がかからないよう、挙式の時期を調整したり、サポートが充実している会場を選んだりと、配慮することが大切です。